研究所設立の目的
研究所設立の目的
学術の叡智と現場の声を集め、事実や根拠に基づくコミュニケーションを増加させ、人が生活に行き詰まることを総合的に予防する「防窮(ぼうきゅう)」に関する研究を深めることで、産官学民をより効果的につなぎ、地域コミュニティ活性化、貧困対策、休み方改革などの取り組みを促進し、社会と個人を苦しさからより自由でより幸福にすること
地域の課題、社会の課題を異なる立場の人々と一緒に考え、次の時代のライフスタイルを提案します
働き方と同時に重要な休み方について研究し、ワークショップや調査の企画や運営をお手伝いします
生活困窮防止に、地域の活性化や高齢化という社会課題にも、行政組織との連携、社会福祉法人などとの提携も実施しています。
●研究所 所長
白取 耕一郎(Koichiro Shiratori)
●住所
〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町
大谷大学内 白取研究室
Shiratori Laboratory, Otani University,
Koyama Kamifusa-cho, Kita-ku, Kyoto 603-8143, Japan
●電話番号
(075)411−8269 ※授業中や研究中は電話には出られません
●問い合わせメールアドレス
inst.poverty.prevention※gmail.com(※の部分に@を入れて下さい)
本部は大谷大学社会学部の白取研究室に設置、防窮研究に関して関西を中心に若手研究者や地方自治体関係者に各種社会法人と一緒に、大谷大学の学生も交えて調査・研究活動を行っています。